【ペット食育®︎NG食材講座】
「ペットに食べさせちゃダメ!」の裏側がわかる!
「NG食材講座」は、
ペット食育入門講座を受講済みの方が
さらに学びを深めるための講座です。
「玉ねぎのエキスが1滴でも入ると死んでしまう」
「白米を食べるとガンになる」
「キシリトールは肝臓によくない」
「ぶどうを食べると腎不全になる」
「チョコレートを少しでも食べると死ぬらしい」
皆さんもそんな「ペットのNG食材」情報を色々な場所で見るかと思います。
ペット食育入門講座でもNG食材に関しては触れていますよね。
「そうだと思ってた」
「え?!そうなの?」
「ネット上の情報を鵜呑みにしてた…」
など、いろいろとお感じ頂けたかと思います。
でも、テキストに載っている食材以外も世の中には「NG食材」がたくさんあります。
入門講座では「なんでも食べられる体にしましょう」なんて言ってたけど、NG食材の情報を見るとちょっと不安…
そんな飼い主さんも多いのではないでしょうか。
そして、困ったことに、「NG食材」はどんどん増え続けています。
昔は問題にされていなかった食材が、「実は、⚪︎⚪︎も食べさせちゃダメだった!」なんて感じで新たにNGとなってくる時代。
たぶん、今後も減ることはなくどんどん増えるでしょう。
NG食材の
「考え方」を学ぶ講座です。
NG食材を考える際に大事なのは、個別のNG食材の情報ではなく、
NG食材に出会った時の考え方
です。
世の中のNG食材は増え続けていると書きましたが、それを一つずつ掘り下げても意味がありません。
意味はあるかもしれませんが、そこに時間をかけるのであればもっと違うことをした方がいいかもしれませんね。
なので、この講座では、巷のNG食材情報を「判断する」際に大切な
1. 程度の問題
2. 情報源と情報の伝わり方の問題
に焦点を当てます。
もう少し具体的にいうと、
- 摂取量の重要性
- 動物種差、個体差の問題
- 「万が一」という言葉の考え方
- キシリトールの毒性量計算
- チョコレートの毒性量計算
- 情報源の種類と性質
- 情報が一般飼い主に届くまで
- 論文レベルで見たぶどうの有害情報
こんな内容を通じて、NG食材の考え方を学んで頂きます。
「入門講座で確かに触れられてたけど、
実はNG食材についてはもっと聞きたかった!」
とか
「入門講座を受講して手作りを始めたけど、
作り始めてNG食材が多いことに気づいて
ちょっと(かなり)不安になってる…」
という方もいらっしゃるかと思います。
この講座は「NG食材」にフォーカスした講座ですので、
- NG食材への不安をこれを機に一掃したい!
- 巷で言われているNG食材の実態ってどんな感じなの?
- NG食材情報をしっかり調べるにはどうしたらいいか知りたい
そんなお気持ちを持っていらっしゃる方には最適な講座です。
安藤の入門講座では、皆さんに「考えて」頂きます。
なぜカリカリを食べさせているのか?
なぜ手作りごはんを作りたいのか?
それと同様に、安藤が開催する本講座では、NG食材についても「考えて」頂きます。
NG食材情報に振り回されている人に欠けているものは何か?
その辺を一度しっかりと「考えて」この講座で「腹落ち」させれば、
この先「迷い」や「不安」がなくなるかも?
このNG食材講座も、獣医師の先生が作られたテキストに沿ってお話ししますが、NG食材以外の「疑問」「不安」「悩み」を解決するためのご相談にも乗りたいと思います。
入門講座を受講して手作りごはんを始めたら愛犬に変化が出てきた!嬉しい!
でも、始めたからこその疑問がある…
そんな方は、NG食材に限らず気軽にいろいろと質問してください。
楽しくお話ししながらやりたいなぁと思っていますので、NG食材について知りつつ、日頃の疑問を解決してみようかなぁ〜なんて感じでいらして頂ければと思います(^^)
【お申し込みにあたって】
受講資格
ペット食育協会®︎入門講座を受講された方
(お申し込みの際に、入門講座を受講した際の講師名をご記入頂きます)
開催日
現在、ZOOM開催のみとなっております。
ご希望日で開催させて頂きます。
時間は、14〜16時半(2時間半。ご質問の量によっては17時ぐらいまで)を予定します。
《重要》
★ZOOM開催に関しては、「誓約書」のご記入&ご送付→ご入金→テキストのご送付の手続きがありますので、お申し込みの締め切りは「開催日から営業日7日前まで」とさせて頂きます。
★ZOOMとはインターネットを使った講座のツールです。それが何かわからない、インターネットは不得意、という方はご遠慮ください。操作方法などはこちらからお教えすることはありませんので、自力でできる方のみでお願いします。
★どうしてもスマホで受講したいという方でもお申し込みは可能ですが、見にくい、電波が不安定、などは自己責任でお願いいたします。
受講料
お支払い方法の詳細は、お申し込み頂いた後、48時間以内にメールをさせて頂きます。
- 一般受講 9,500円(テキスト代込)
※恐れ入りますが、お振込手数料はご負担ください。
※受講料は事前にお振込頂きます。
※受講料のお支払い後、ご返却はお受けできませんが、日程変更にはご対応させて頂きますのでご相談ください。
※当方からのお振込詳細メールをお送りしてから「1週間以内に」お振込頂きます。
※ご都合上、1週間以内のご入金が叶わない場合はメールにてその旨ご相談ください。そのご連絡がなく、期日までにお振込がない場合は、自動的にキャンセルとなりますのでご注意ください。
※指導士の方はその旨をお書き添えください。
※ お申し込み後、確認メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございますので、「@seasiderose.jp」の解除をお願いします。
※ たまにメールがエラーで返ってくることがあります。その際には、お電話 もしくは 携帯電話へのSMSにて確認をさせていただくことがありますのでご了承くださいませ。
※一人で全ての運営をしている関係上、ご連絡やご返信が遅くなる場合がございます。何卒ご容赦くださいませ。
<お申し込み後の流れ>
1. お申し込みフォームからお申し込み頂きましたら、48時間以内にお返事をさせて頂きます。
(お申し込み後、メールが届かない場合は迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がございますので、「@seasiderose.jp」の解除をお願いします)
※ 一人でネットショップ運営、指導士活動、ローズ一家4頭の世話・病院通いなどをしております。ご連絡やご返信が遅くなることがあるかと思いますが、何卒ご容赦くださいませ。
※ とは言え、48時間以内に全く返信メールが来ない場合は、お問い合わせページよりご連絡をお願いいたします。
2. メールにて、お申し込み後の流れをお知らせします。
※ 日々PCに向かうのが難しい場合がございますので、直近の講座に関してではない場合、こちらのメールも数日いただくことがございます。何卒ご容赦くださいませ。
obabaの開催場所は遠いな…という方は、お近くの開催場所をご確認ください

