<口内ケア&プチ断食ZOOM講習会>

 

「定期的に“歯石取り”はしているんだけど…」

 

「うちのわんちゃんの口はいつも何か臭う」

 

「え、でも、犬はそんなに歯磨きをしなくて大丈夫と聞いた」

 

「毎日歯磨き“は”してます」

 

「胃液を吐くことが多くて、

ご飯の回数を増やしています

 

「うちの子はお腹がキュルキュル鳴るんです

 

「おばばがローズ一家にやっている

健康のためのプチ断食を

詳しく知りたい!」 

 

 

「興味はあるけど、食べないのはかわいそう」

 

 

こんな飼い主さんにオススメです。

 

 

 

IMG_5746.jpg

 

 

わんちゃんの「口内ケア」してますか?

 

「全然してないです…」

という方は、ぜひ読んでください。

 

「うちは毎日歯磨きしてます!」

という方、

それは、「歯磨き」ですか?「口内ケア」ですか?

え?何が違うの?という方も、ぜひ読んでください。

 

 

ローズ一家は臭いません。

 

これは、断言できちゃいます。

チュッチュしてくれる時に、「お口が臭いなぁ」と思ったことがありません。

 

なぜか?

それは、毎日「口内ケア」をしているから。

 

え?毎日!?大変…

と思いますよね。

 

はい、ちょっとだけ「時間」が必要です。

でも、1頭であれば10分程度しかかかりません。

夜、テレビを観ながらできるレベルの時間です。

 

 

口内ケアとは?

 

簡単にいうと、

「歯磨き」とは、歯についた汚れを落とすこと。

「口内ケア」とは口内細菌を除菌すること。

 

一昔前よりは、犬の口内環境に関しての情報が多くなってきていると思います。

・歯磨きをしましょう!

・歯石取りをしましょう!

そんな情報です。

 

でも、人間の世界ではすでに、

「虫歯予防の歯磨き」ではなく、「口内環境を良く保って“病気を予防”する」という話に変わってきています。

「歯磨き」だけでは足りないとわかって来た、ということです。

 

犬だから、人間とは違いますか?

同じ哺乳類で、同じ体のシステムを持っているのに?

 

 

歯周病は万病の元

 

人間の世界では、

歯周病菌が原因で、糖尿病、心臓病、脳疾患、腎炎… 

色々とわかってきています。

 

歯周病の根本的原因は「口内細菌」です。

 

わんちゃんだって、人間と同じことが起きないとは断言できませんよね?

 

人間は自分で自分を守ればいい。

でも、わんちゃんたちは飼い主さんの手助けが必要です。

 

Seaside Roseでは、

「わんちゃんの歯磨き」ではなく、

「わんちゃんの病気を予防する口内ケア」をお勧めしています。

 

ブログにも口内ケアの重要性を書いています。

愛犬の健康のためにやるべきこと。 

 

 

口内ケアには何を使えばいいの?

 

我が家では、

須崎動物病院の口内ケア商品を使っています。

 

今まで「プロの飼い主として」いろいろと使ってきた中で、

それが一番効果があると思ったからです。

 

もちろん、誰にでも初めてはあるので、

私も須崎動物病院の口内ケア商品を使い始めた時期がありました。

 

その時に、

ん?これでいいの?

それはなんで?

と思ったのを覚えています。

 

今は、製造元の獣医師の先生にきちんとお話を伺って、

その方法を自分でも長年続けて、

良い方法がわかっています。

 

最初は、

「なぜこれをやるの?」

「どうやるのが一番いいの?」

「使うタイミングは?」

そんな疑問ばかりでした。

 

もちろん、

同封の使い方も読んだし、ネットの説明も熟読しました。

でも、

「どうやるのが一番効果的なのか?」

がなかなかみつけられなかった経験があります。

 

なので、今、

須崎動物病院の口内ケア商品を使っている方でも、

「何をどうやって使うのが効果的なのかわからない」

「どうしても上手くいかない」

「やってるのに効果が見られない」

という方が意外と多いのもわかっています。

  

多くの場合、

「きちんとやれば」

1週間程度で効果が見られるはずです。

それが見られない、ということは、

たぶん、「どこかやり方が違う」。

 

えー、じゃあ、どうすればいいの?

そんな方のための「口内ケア講習会」です。

 

 

 

 

《口内ケア》について何が学べるのか?

 

・口内ケアの重要性

・須崎動物病院の口内ケア商品の使い方、口内だけではない活用の仕方

・口内ケアのデモンストレーション

 

お申し込みフォーム

 

そして、

その口内ケアと同じものを使ってできる

ペットの健康を保つ方法が、プチ断食です!

 

※プチ断食の内容は、健康なペットさんが対象です。

 

2018-11-11 08.09.09.jpeg

 

お腹が空いているから、吐く?

 

みなさん、ご自分のことを考えてみてください。

「あー、すっごくお腹すいたなぁー」

っていう時、お腹がグウグウ鳴りますよね?

その時、同時に、吐きますか?

吐かないですよね?

 

では、なぜ犬猫は「空腹だと吐く」のでしょうか?

その前に、本当に「空腹だから吐いている」のでしょうか?

 

 

ローズ一家も以前は吐いていました。

 

以前は、朝、明るくなってくる頃、

ローズ一家の誰かがベッドから降りて、

オェーオェーとしだす音で起きることが多くありました。

 

でも、特に具合が悪そうなわけではなく、

「おばばごめんね…」というバツの悪そうな目をしながらベッドに戻る一家。

そして、起きると元気に走り回ります。

やっぱり具合が悪いわけではなさそう。

 

うちには4頭いますから、

誰かが吐いた、という日が多くありました。

しかも、ある季節になると。

なぜ?気圧の変化?気温の変化?

 

 

ローズ一家は、もう吐くことはありません。

 

“おばばとして”4頭にどんなことをやっているのか?

・毎食手作りごはん

・口内ケア(「歯磨き」ではなく、口内除菌)

・室内除菌(家中の除菌)

・タイミングを見てプチ断食

 

どれがどう作用しているのかはわかりませんが、

吐いたら、プチ断食。

それが我が家の鉄則です。

 

手作りごはんを美味しく、楽しく食べる一家ですが、

「食べる」よりも「食べない」ことの方が大切な時もあります。

 

もちろん、水分補給は大切です!

水だけじゃ飲まない子にはどうしたらいいのか?

その辺りもお話しします。

 

 

食事の消化吸収には、とても多くのエネルギーを使います。

 

人間も犬猫も、普通にご飯を食べて、

そのあとは特に何も気にしていませんが、

体の中では胃腸が大仕事を行なっています。

 

プチ断食で、その胃腸を1日休ませるだけで、

そのエネルギーを他の活動に充てられますね。

健康維持活動、体内の炎症の治癒など、

体の中では消化吸収以外にやらなければならないことがたくさん! 

 

 

食べさせないのは「かわいそう」?

 

プチ断食に、どんな効果があって、

どんなにいいことがあるのかがわかれば、

「かわいそう」と思うことはなくなります。

だって、大切な我が子の健康維持のためですから!

 

一番のネックは「飼い主さんの弱い心」。

健康であれば1日の断食ぐらいなんともありません。

 

食べるのが大好きなローズ一家に、

どのようにプチ断食をしているのか?

おばばの経験も含めてお話しさせて頂きます。

 

 

《ペットのプチ断食講座》で何が学べるのか?

 

・プチ断食はどのような効果があるのか?

・プチ断食と水分補給の方法

・プチ断食に活用できる食材やサプリメント

・その他、プチ断食を続けている“おばば”としての経験談、ティップス

 

口内ケアも、

なぜ「歯磨き」ではなくて「口内ケア」が大切なのか? がわかると、

日々続けられる方が多くいらっしゃいます。

 

同じように、

「どうしてプチ断食が大切なのか?」がわかると

「食べなくてお腹が空くのはかわいそう」

なんて言えなくなるかも…?(^^)

 

ぜひ我が子の健康のためのプチ断食を始めてみてください!

 

 

<口内ケア&プチ断食 ZOOM講習会>

現在、ZOOM開催のみとなっております。

 

【日程】

ご希望の日程、もしくは平日希望、週末希望などを添えて申し込みください。

時間は、通常14時〜17時(3時間)ですが、13時〜16時も可能です。ご相談ください。

   

【講習料】8,000円

事前のお振込をお願いしております。詳細は、お申し込み後にお知らせいたします。

 

【お申し込み方法】

お申し込みフォームからのお申し込みをお願いします。

 

お申し込みフォーム

 

お申し込み頂きましたら、お振込などの詳細をご連絡します。

 

 

【講習会のオススメ活用法】

ぜひ、須崎動物病院の口内ケア商品を講習会の前に使ってみてください。

一度やってみて、何回か続けていくうちに、「確かに疑問が出てくる…」と思われるはずです。

そんな時は、すぐさまその疑問を何かにメモ!ぜひ講習会の際に質問してください。